
2004年6月

小学1年の友人の子どもと友人、わたしの3人で……
しろりむ

近くに牛舎があり、乳牛が飼われています。春に……
しろりむ

飾り山笠がこの中でもうすぐお披露目です。連日の……
いつこ

沖縄ブーム、健康食ブームに乗って、近年は……
しろりむ

先日リポートを送った、世田谷区池尻の、カルガモ親子の……
べんじゃみん

先日、恵比寿のガーデンプレイスに写真展を見に行った折……
nakada

陶芸のおけいこで毎週神奈川県厚木市まで、出かけています……
nakada

石油化学コンビナートと公害ばかりが有名な四日市ですが……
しろりむ

睡蓮(スイレン)の別名は未草(ひつじぐさ)。午後の2時頃……
しろりむ

駅に行く道の四つ角の一角に結構激しい交通量にもめげず……
nakada
|
 |

「名前負けする」という表現がありますが……
しろりむ

子ガモが小松菜をつついて食べている間、母ガモは……
べんじゃみん

すっかり緑の濃くなった桜の中の散歩道。舗装されていない……
しろりむ

ネットでよく買い物をしている、静岡の八百屋さんから届いた……
べんじゃみん

出雲神話の中で、ワニに皮をむかれた因幡(いなば)の白ウサギは……
しろりむ

写真は小学校の校庭に咲いているアメリカデイゴ。南国風の……
しろりむ

いまの時期になると川べりやたんぼの畔(あぜ)に……
しろりむ

世田谷区池尻の川沿いの緑道に住む、カモの親子……
べんじゃみん

もうすぐ博多山笠が始まります。博多駅前に……
いつこ

横浜の新しい電車、みなとみらい線の「みなとみらい駅」は、……
べんじゃみん
|

本企画はリーダーズの方が対象です。リーダーズの方はログインして下さい。ログイン後にこのページを再読み込みすると投稿画面へのリンクが表示されます。

|
※サムネイル画像やタイトルの文字をクリックすると、大きな画像と寄せられたコメント全文をごらんいただけます。
★ オフィシャル特派員は松下電器提供のP505iSを使い、投稿活動をしています。