![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
うまく使いこなせば人生は豊かで奥深いものになる昨日、わたしは有楽町の朝日ホールで開催された「おサイフ学セミナー」のコーディネーターを務めさせていただきました。ゲストは俳人の黛まどかさん(実は以前、大手都市銀行にお勤めだったそう)と生活経済ジャーナリストの和泉昭子さんです。 黛さんが「先の見える人生はむなしい。先の見えない人生を選んだわたしにはお金を貯めるという発想はなく、その時々に自分が一番大切だと思うものに惜しみなく使いたい」と言えば、和泉さんも「人生は旅と同じ。行く先々でさまざまな偶然と出会い、それを楽しむことが大切」。それらを受けてわたしは、「偶然にはリスクもある。そのリスクに対応する方策を事前に知っておきさえすれば、心の底から偶然を楽しむこともできる」と一言……。セミナーを通じて再確認されたのは、マネーに対するセンスを磨き、高めれば、もっともっと人生は豊かで奥深いものになるということでした。 とても現実的な話になりますが……。たとえば旅先で他ではお目にかかれないようなすてきな陶磁器に出会い、どうしても手に入れたいと思ったとします。そのとき手持ちの現金が不足していたら、あなたは一体どうしますか? 郵便貯金をしている人なら、旅先にも必ずある現地の郵便局で貯金を引き出すこともできるでしょうし、ネットバンキングを利用している人ならネット接続機能付きの携帯電話を使ってその陶磁器店の銀行口座にリアルタイムで入金することもできるでしょう。つまり、日ごろから郵便貯金やネットバンキングなどを上手に使いこなしていれば、旅先で出会う偶然をもっと楽しむことができるということです。 もちろん、これは陶磁器に限ったことではなく、わたしたちの今後の人生も同じ。結婚や子どもの誕生、マイホームの購入など、どれだけたくさんのすばらしい偶然がこれからのわたしたちを待ち受けていることでしょう。事前に個々の金融商品や各種の金融サービスにより深く通じていれば、それらを人一倍楽しむことができるはずです。 |
経済ジャーナリスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |