![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お金のプラスマイナスだけじゃなく今週のテーマの「個人収支」には、二つの意味をこめました。一つは、金銭面での個人収支。もう一つは、自分の資産価値としての個人収支。 じょるじゅさんどさんのように、お子さんの教育費がある方や、資格取得などで自己投資をしている方、そして、だりあさんのように、年後半の株価下落で……など、金銭面での赤字決算、もしくは、ギリギリ黒字決算という方も多いかもしれませんね。 でも、一方で、お金を使っているということは、その対価として、何かを手に入れているはず。そちらは、収支決算してみるとどうだったでしょう? たとえば、英会話に今年は20万円使ってしまい、金銭的には赤字決算だったけど、TOEICのスコアも上がり、教室で新しく知り合った友人から、ビジネスのヒントをもらい、さらに彼も紹介してもらって、トータルで考えると収支決算は、かなり黒字!というのもあるかもしれません。 お金のプラスマイナスだけじゃなく、その結果、自分自身にどんなプラスマイナスがあったか……というのも一度考えてみてはどうでしょう? 一つひとつの支出の収支決算を考えてみると、意外に、得るべきプラスを逃していたことにも気付くかもしれません。 お金は、赤字。英会話は黒字。フラメンコは、今年始めたばかりだから、来年に繰り越し……という感じで。 さて、あなたのトータルの個人収支は? |
ソフィアバンク |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |