![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資本の効率化という点
投稿いただいたご意見の中には既にM&Aが現実のものになっている方がいらして「うーむ、やはり日本もここまで来ているのか」と思わせられました。しかし、買われる側にしてみると理屈では処理しきれないさまざまな感情がこみ上げてくるものでしょうね。新しい経営者は何を考えているのか? 働く環境はどうなるのか? なにより自分の雇用は守られるのか? 自分はリストラされる?ならばあの人は?そんなふうに心は乱れるでしょうし、社内もざわつくかもしれない。とても平穏に過ごせないのが実情でしょうね。 とはいえ、資本を効率的に使うために株式会社方式を取っているわけだし、そのシステムの中で働いて報酬を得ているわけだから、資本の効率化っていう点で今の経営がベストか、他者がやればもっとうまくいくのかという観点でM&Aは常に身近に考えておくべきテーマだと思います。 お金の運用だってどこの何がいいかって比較検討するわけだし。へたなファンドや株を買っちゃうとたちまちお金は減るわけだし。 というわけで会社にお勤めの方には特に「今の経営がベストだと思う? 」「それとも他者がやればもっとうまくいくと思う?」みたいな観点でもご意見をいただけたらと思います。では、よろしくです。 |
株式評論家 ファイナンシャルプランナー |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |