![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オフィスシェアに欠かせないのは「言いたいことを言える雰囲気」
みなさんからの投稿を拝見していると、オフィスシェアはしてみたいけど、心配事がいろいろあるという方もいらっしゃるようです。シェアするメンバーと気が合わない、相手がゴミ出しやオフィス使用のルールを守らない、自分が相手に迷惑をかけていないか気を使う必要がある、といったことが大きな心配事でしょうか。 マンションなどで近隣住民同士のトラブルがあるのと同様に、いろいろな問題が起こりうる可能性があります。私は、心配事やトラブルを回避するために、オフィスシェアする人は、長年の付き合いでお互いの性格を知っている知人や友人、およびその人の推薦のある方、としました。シェアするメンバーはそれぞれが自立していて、割り切って率直な意見を言い合える人です。お互いに付き合いが短い場合でも、リーダー格の人がいて全員の意見を調整したり、まとめてくれるとうまくいくと思います。それと、自分も、相手の意見を受け入れることも必要です。騒音やゴミなど、ささいなことでもいろいろ重なると互いのストレスの原因になりかねません。 言いたいことををきちんと言える雰囲気は、オフィスシェアには欠かせない条件です。一緒に仕事をする社員の関係とも共通するかもしれません。あまりお互いの公私に立ち入った関係も、避けるのが無難です。私自身はオフィスシェアは、ビジネスのマネジメントの縮図でもある気がするので、結構楽しんでいます。 |
ハッピーコム代表取締役 |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |