![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
予想以上に「YES」が多かったです
たくさんのご回答、ご投稿、本当にありがとうございました。初日のランキング2位だなんて、とても嬉しいです(順位を競っているわけではないのですが、前回、最下位になってしまったので、上位にランクされるといいなと密かに期待していたのです、実は)。 さて、「今年、仕事でいいことありましたか?」という質問に対しては、YESが約60%、NOが約40%という比率になりました。僕は50対50くらいではないかと想像していたので、意外に「仕事でいいことあった」人が多かったんだなという印象です(みなさんはどう思われましたか?)。 内容を見てみると、YESでは「転職がうまくいった」「昇進した」「職場の雰囲気がよくてよかった」など、結構まちまちでした。 「現在、子育て時短中にもかかわらず、上司から来春の昇進の内示があった。これ以上、自分を仕事と家庭とのやりくりで追い込みたくないと一瞬ちゅうちょしたが、『時間は短くても充実した仕事をしている。昇進してもいまのスタイルのままで十分』と言ってくれた上司の言葉に、えいやっと決意した」(りんださん)。 「部署のメンバーの結束が固くなったことと、部署全体が明るいムードであること。(中略)気が付けば、数字も少しずつ上向きに」(FUMMYさん)。 などなど、読んでいると、僕自身も少し元気をもらえたような気がします。とりわけ、りんださんの上司はいい上司ですね。もちろん、りんださんがきちんと実績を上げているからこそ、評価されたわけですが。 一方、NOでは、「仕事にやりがいが持てない→やる気ダウン」「給料ダウン→やる気もダウン」が目立ちました。 「1年前に今の職場へ異動してきましたが、当初言われていた仕事と違う仕事を与えられました。異動によりキャリアアップを目指していたのですが、今までと同じレベルの仕事だったのでやる気が失せてきました」(Mさん)。 「景気もよくないですし、給料は下がる一方ですし、モチベーションは下がるばかりですし、まったくいいことなし」(「さ」さん)。 こういう状況を改善するにはどうしたらいいのでしょう。でも、それについて尋ねてみるのは少し先にして、いましばらく「仕事でのいいこと」にこだわってみたいと思います。 それではみなさん、次は仕事でどんないいことがあったのか、具体的に教えていただけますか。ちなみに、僕は今年、仕事でいいことがありました。日経ビジネスアソシエが予想していた以上に読者のみなさんからご支持いただけたことと、動物シリーズの表紙をちょっと好みのタイプの(すみません)女性読者から誉められたことです。 |
『日経ビジネスアソシエ』編集長 |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |