![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
同じ空間・時間で喜びと感動を共有今日もご投稿、ありがとうございました。読んでいて「うん、うん、そーだよね!」と一人で共感しているわたしです。 わが家の場合、長男20歳、長女17歳、二女12歳、二男7歳、この年齢差のある4人の子どもたちを全員満足させ、しかも親について来させるような旅行プランを考えるのはかなり難しいことなのです(お金もかかるしね……)。 それでも親にしてみれば全員そろって同じ空間、時間、喜び感動を共有したいと願ってしまったりするのです。で、お正月なら、全員が家にいることを思い出し、今年は二泊三日で伊豆に行きました。 温泉にのんびりつかり、娘たちと背中の流し合い。お土産屋さんで干物の試食をしまくったり……みかん狩りも楽しみました(とはいっても、上の子たちは友だちや彼女との再会を考えていたのでしょうけれど)。 下の二人は、普段留守がちなお兄ちゃん、お姉ちゃんがずっとそばにいるものだから、妙にテンションを上げていました。夜はトランプをしたり、4人が共通して楽しめるようなゲームを誰かが持参していたようです。 こう考えると、旅行って家族のきずなを深めるという効果もあるのですね。 ところでみなさんは、家族旅行ではこんな工夫をしているよ!とか、これは失敗だった、なんてことはありますか? わたしは、日本国内でも自然がいっぱいあるような所に行く場合、その場をよく知っている友人に案内してもらったり、子どもでも楽しめそうな穴場を教えてもらったりしているのですが。 |
バースセラピスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |