![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
早いもので最終回ですね。色々な投稿ありがとうございました。まずは昨日の続きからです。 わたしの白シャツ、 その3:襟をピッと立てて着用する基本型の1枚。ポイントは素材にハリがあり、かつ前身頃の襟につながる部分が2重仕立てになっているもの。それはきれいに自然に襟が立つのです。襟は尖らず小ぶり。見頃はやや細身でもたつきがありません。長袖。(襟を立てる時にはあくまでもさりげなくがコツ。大きな襟で立てると、首が埋まって見えるので、襟の大きさにも気をつけるとベター) その4:カシュクールでボディースーツタイプになっているもの。フレンチカフス。Tバックのタイプなので、細身のボトムでもひびかず、シルエットが美しいのがマル。インナーにシルクの白のキャミを合わせて着ています。ちょっとエレガントな雰囲気が欲しい時にはこの1枚。クロップドパンツやひざ下タイトのスカートに合わせたり、ゆったりと落ち感の良いパンツやロングのスカートと合わせて、かなりフォーマルなシーンまで対応。 昨日、今日とお話したこの4枚を今年は着まわしています。今年は、と言うよりも数年着回してますよ。 共通していえる事ですが、わたしはあまりバリバリにのりのついたものは好みません。クリーニングには出さずに、自分でアイロンで仕上げます(正直に言いますと時々面倒くさくなることもあるのですが、なるべく自分で)。もしクリーニングに出す時には襟だけうすのりで仕上げてもらいます。 それから、今気になっているのが、デパートなどのオーダーシャツ。オーダーといっても目が飛び出るほどは高くはないんですね。つい紳士用のイメージがありますが、レディースの対応もして下さいます。これなら、かなりワガママな希望もかなえてもらえそうで近々行ってみたいと思っています。 本当にみなさん4日間お付き合いいただいて、又たくさんの情報もいただいて感謝します。わたしのコメントが少しでもお役に立てたら……とっても嬉しい! 又、次回に。 |
モデル アドバイザー |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |