![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
まずは玄米から、試してみてください
これまでの展開で、マクロビオティックは単なる現代版ベジタリアンではない、ということが少しおわかりいただけたでしょうか。 マクロビアンには玄米がとても大事なポイントになるので、玄米をおいしく食べることがとても大事です。カレー、チャーハンなどに玄米を使うのに抵抗があるとおっしゃるハルジオンさん、それなら無理はしなくてもいいのでは。でも、漬物や納豆を入れた玄米チャーハンもおいしいものですよ。 これまでの投稿を拝見して“隠れマクロビアン”とでもいうのでしょうか、知らないうちにマクロビオティックを実践している方が結構いらっしゃるのだということがわかりました。また、今回いただいた投稿にあったような、アトピー、慢性便秘、お肌のトラブルから開放された、などの話を聞いて、マクロビオティックを試してみたくなった、という方も出てきたらうれしいのですが。 マクロビオティックなどと聞くとなんだか小難しいことのようですが、ルディさんがおっしゃるように、最終的には、自分の体が本当に欲しているものを知ることが大事なのだと思います。つまりそれが自分に必要なものだからです。 でも、現代ではあまりにチョイスが多すぎて何を食べたらいいのかわからないという方は、まず玄米を食べ始めてみてください。しかも一口ずつ箸を置き、よくかんで食べてください。これを続けていると、だんだん体調が変わってきます。 自分の体と会話して体調と心の状態を把握し、体が欲しているものを食べていれば、自然と気分がよくなり心も安定してくるので、小さいことでイライラしたり悩んだりしなくなり、判断力も出てきます。 食べ物を単に食欲を満たすものとしてとらえるのではなく、自分の体を作る「生命」、エネルギーをいただく、という風に考えれば、投稿にもありました「もったいない」、とか「ありがたい」という言葉も自然に出てくるのではないかと思います。 殺傷をしないという考えに基づくベジタリアンと、宇宙の秩序に従った自然な食べ方、生き方に基づくマクロビオティックと、それぞれに違いはありますが、どちらがよいというのではなく、あとはその人の選択です。 乱れた食生活や電磁波、化学物質などの影響もあり、人々の体調が崩れ、精神や心まで狂ってきている昨今、食べ物を見直し、体調を変えるきっかけ作りに、ぜひ玄米食を試してみてください。 たくさんのご投稿ありがとうございました。 |
マクロビオティック料理研究家 |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |