![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下げ時期をチャンスにつなげるこんにちは。今週は投資について考えていきたいと思います。さっそく、たくさんの投票をありがとうございます。「自分流の投資方法がある」という方がおよそ4割もいらっしゃるなんて、びっくりです。 最近は、株式相場が低迷していて、ストレートな株式投資も投資信託などを通じた間接的な投資も様子見という方が多いと思います。1月、2月はかなり厳しい状況で、さらにもう一段の下げがあるだろうというのが大方の見方です。ただ、時代の転換点にさしかかっていることも事実で、こういう大きな下げの時期に少しずつ投資を仕掛けていくというのは、長い目でみれば大きなチャンスにつながるのかもしれません。 saminさんのご意見は、まさに投資の王道ですね。わたしも、国内の狭い価値観ではかるのではなく、世界的な尺度で物を見るようにすることが大切だと強く思います。「後々、世界を支える技術を提供するようになる日本企業は数多くあると思う」とのご意見ですが、奇をてらい、大きなばくちを打つのではなく、人類が生きていく上で、必要不可欠な役割を担う技術を持つ企業に中長期の投資をしていくのがわたし自身のやり方です。分野的には、次世代エネルギーや医療・薬品関連の分野に関心をもっています。日本では今後、人口が減り、経済もこれまでのような右肩上がりは望めないと思いますが、何をするにもクリーンで安全なエネルギーは必須ですし、不老長寿は永遠のテーマだと思うからです。 みなさんの投資に対する考え方はどんなものでしょうか。企業を選ぶ基準、関心のある分野やテーマ、短期狙いか、それとも長期でじっくりか、いろいろなスタイルがあると思います。ぜひ、たくさんの書き込みをお願いします。 |
生活経済ジャーナリスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |