![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リスクを取らないのがリスク、でもある
投稿と投票、ありがとうございます。 こゆみさん、外貨で資産を殖やした経験、投資の自信につながることでしょう。 外貨投資は手数料が高いのでどのくらい取られたか具体的に計算してみてくださいね。 Saeさん、確かに中国株ファンドの手数料は少し高いですね。でも専門のファンドマネージャーに任せられることを考えれば、自分で中国株を選んで投資するよりファンドのほうが安心ではないでしょうか。 milanjazzさん、投資は勉強すること、長期で続けることが重要です。イー・ウーマンにも資産設計塾の過去の記録がありますから勉強してみてください。 幸せの鐘さん、分散投資を楽しく続ける方法が身についていますね。これからも少しずつ投資元本を追加して自分の夢を実現してください。 風来さん、資産を殖やすのは世の中のためになることです。投資した資金が企業のビジネスに有効に使われて成功すれば運用もリターンが高くなります。つまり資金が有効に使われれば投資のリターンも得られ、良いサービスなどとなって社会に還元されるのです。 逆に変な会社に資金を投入すれば、会社の経営もうまくいかないでしょうし、投資も失敗に終わります。自分の夢を実現するための手段として「いつまでにいくら」必要か、がわかればお金に振り回されることもなくなりますよ。 月の猫さん、「リスクを取らないのがリスク」ということも覚えておきましょう。円安やインフレになった時に元本保証商品だけでは自分の資産が目減りしてしまうリスクがあります。 もいさん、優待も株式投資の魅力の1つですね。証券会社のサイトには優待物を検索できるサービスもありますので参考にしてください。 皆さん勉強したいと思っても何から始めたら良いかわからないという人が多いようですね。明日はそのあたりも含めて、資産を殖やすポイントについてまとめてみようと思います。 |
マネックス証券株式会社CEO室 企画マネジャー |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |