![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
腹立たしいのは、自分の力のなさを感じるから思い通りにいくのと、いかないのとどちらがおもしろいか? それは、間違いなく思い通りにいくほうです。思い通りにいかないのはつらいです。やることなすこと、もう全然うまくいかないのは、ちっともおもしろくないです。怒りや悲しさ、やるせなさ、敗北感、疲労感、いろいろな負の気持ちでいっぱいになります。最初から、本心で「これは自分を成長させてくれるすばらしい機会だ。ありがとう!」と喜びで一杯になる人など、ほぼいないと思います。 仕事で思い通りにいかないのが腹立たしいのは、自分の力のなさを感じるから、というのも大きいと思います。とくに、うまくいくと思っていた場合、十分に力を出せなかった自分や、考えが甘かった自分に憤りを感じます。 逆に、難しいとわかっている場合は、「フッフッフ、いいもんね。そのうち、ぜったい落とす!」と思うので、あまり挫けません。周さんの「困難を乗り越え成功した時のゾクッとくるような喜び」を得るために、頑張ろうと思います。そして、のえるさんの「試行錯誤をする過程には充実した楽しさを感じます」のように、プロセスを楽しめるかもしれません。 そして、自分に力が付いてくると、これまでできなかったことも楽にできるようになり、それこそ思い通りになるので、おもしろくなります。いまいくんさん、「本当の自分が望んでいることなら、必ず幸せに出会える」というのは、才能や運に恵まれたおかげで幸せを掴めた人のみが言えるせりふだとは、わたしは思いません。幸せというのは、本人が感じるものですから。 それに、傍からみると「才能や運に恵まれている」ようでも、尋常ではない努力を重ねた結果という人も少なくありません。また、才能や運に恵まれていても、ずっと期待に答えていくのは大変です。同じような新しい人がどんどん出てきますから。 わたしはカリスマ○○という人を知っていますが、舞台裏は大変です。挫けるようなことも山盛りです。しかし、よくカリスマ的発言をしています(笑)。じつは自己暗示をかけているのじゃないかと、思います。 月の猫さん、最近、思い切り泣いたことってあります? 傷ついたときには、思い切り泣けたらいいのかもしれません。わたしは泣きたいと思ってもなかなか泣けませんが、以前、お葬式で、半日以上泣きつづけていました。 ENYAさん、壁に向かって言って、客観的になれるのはすごいです。リエ02さん、「思い通りに行かないことの海に毎日浸かっているような、感じ」というのはよくわかります。そうですよね、まったく!とわたしも思います。思い通りにいかないときはどう乗り切るか、体制を立て直すか。ストレス解消法なども併せてお聞かせください。 |
オンラインマガジン編集長 |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |