![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「焦らず着実に進む」のが成功の秘訣
“K-CRAFTさん”のコメントには、とても同感します。「危機を最大のチャンスへ変えるのは、人間力だ」の解釈はすばらしいですね。 ビジネスの危機とは、クライアントからのクレーム、プロジェクトの失敗、社員との確執などさまざまなことが考えられます。そのような事態に直面した際に、何が解決につながるかというと、「逃げずに真摯(しんし)に取り組むこと」だと思います。そこで逃げ腰になったり、マイナス思考になるとクライアントからも社員からも信頼を失いますが、そんな状況で真摯(しんし)に取り組んでいれば周りは、それを認め信頼を寄せてくれます。 世間で成功者と言われている人たちは、ビッグホームランという人よりも、イチローのように小さなヒットをたくさん飛ばす、というタイプが多いですね。成功者のイメージというと、判断力、スピード、知力など人並み外れているような気がしますが、実際はひとつずつ、焦らずに進むこと、それができる人ではないでしょうか。 また、ネットビジネスというものは、今やとても簡単に操作が可能になっていますので、そう技術知識を気にしなくて良いと思います。技術よりは、マーケティングや心理学の「知恵」「想像力」が重要だと思いますし、十分に稼ぎながら学んでいけます。 今やネットビジネスの市場規模は、詳しくは明日書きますが、1998年と比較すると、2003年は、「BtoB(企業間取引) EC市場(電子商取引)」は9倍、「BtoC(消費者への小売) EC市場」は69倍に拡大しています。こんな成長市場で、低リスク、高リターンのビジネスにトライできるのがネットビジネスだと思います。 とはいえ、躊躇される方も多いようですね。技術の心配、ギャンブル的なのでは? とか。明日は、皆さんが起業に一歩踏み出せない不安材料や、障害になっていることなどをお教えいただき、どうしたら前向きに起業を目指せるのか、一緒に考えていきたいと思います。たくさんのご意見、お寄せくださいね。 |
ティス代表取締役 |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |