![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
自分と合った美容師との出会いは、とても大切ですね。そのためには、気に入った髪型をしている人に、どこのサロンの誰に担当してもらったかを聞くのも一つの方法です。 でも、実際に行ってみても、サロンの雰囲気等が自分には合わないこともあるでしょう。レストランの食事と同じで、美味しそうに見えても、自分の口に合わないと感じることもあるのです。 また、たみたみさんの投稿のように、信頼できる美容師に担当してもらえるのであれば、アバウトな希望を伝えるだけで、きちんと好みを読み取ってくれるでしょう。確かに、細かく指示を出すよりも、全体的なイメージを伝えてもらうことが大切です。 nrkさんは、自分で髪を切ってしまうとは、とても器用ですね。才能があるのでは? 美容師でも、自分で切ってしまう人は、本当に珍しいです。 クセ毛で悩んでいる人も多いですね。でも、クセ毛は活かし方次第で、いろいろと楽しめます。クセ毛=縮毛矯正と思い込まないで下さい。縮毛矯正した髪の毛と、新しく伸びてくる髪の毛のバランスがとれないと、扱いづらくなることがあります。ただ、クセ毛の場合、ロングでは横に広がったりするので、ストレートパーマが必要な時があります。 yukipoohさんが書かれているように、軟水と硬水の違いは、髪の毛に影響してきます。もちろん、水だけではなく、湿度や風力の違いで、髪や肌の状態が変わってしまうのです。湿度が低いところに行く場合は、ドライヘア用のシャンプーを持っていくことをお薦めします。ただ、日本から持ってきたシャンプーが泡立たないこともあります。 また、カットやカラーは、外国でするのもいいですが、パーマは日本でかけた方がいいと思います。パーマ薬品や技術は、日本がトップだと思います。外国でパーマをすると、きつくかかってしまう場合が多いようです。 それから、初めてカットをしてもらう場合、ケープを身につける前に、担当者に、「いつもの姿をみてもらって、カウンセリングをして欲しい」と伝えてみましょう。 また、ヘアカットモデルは、最後にちゃんとした人が見てくれるのか、自分に似合ったスタイルにしてくれるのか等、後で後悔しないように、事前に確認しておくことも大切だと思います。 |
ヘアスタイリスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |