![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内に秘めた品格や個性を磨きましょう
千早さん、自分にできる範囲でなんでも取り入れる、とてもいい心がけですね。前向きな姿勢がすでにある千早さんのような方は、後は美容師さんと細かいテクニック的なことをどんどん話し合っていけばいいのではないでしょうか。ちなみに、「手入れにかけられる時間」についてですが、朝のスタイリングが10分以内で終わるというのが理想ではないでしょうか? よりすばやく整えるためには、ウェーブを付けるとか、前髪の流れを調整するとか、いろいろなテクニックがあります。どうぞ美容師さんにいろいろと相談してみてください。 のほっちさん、寝ぐせはやっぱり問題ですよね。一番簡単なのは、一度ざっと洗い流してしまうことでしょうか。起きたてのちょっと乱れた髪のセクシーさというのもあるにはあるのですが、やはり寝ぐせは直してから出かけてくださいね。 サーベイをやっていてよかったな! と思わせてくれたpink coralさん、投稿ありがとうございました。毎日ほんの少しの方にしかアドバイスできないのですが、何かしらみなさんの参考になっているのだとすればとても嬉しいです。pink coralさんのおっしゃる「まねでななく、参考にする」という気持ちは、髪型に関してだけでなく、いろんなことにおいてとっても大切です。コピーするのではなく、エッセンスやテイスト、大事なところをさりげなく取り入れてもっと素敵になりたいという気持ちを、常に持っていてほしいと思います。ちなみに、僕がよくやるのは、セクシーな要素とロックンロールテイストをミックスして、普段のお手入れのしやすさを考えた毛量調整を加える、ということです。みなさんの場合なら、日本人独特の清潔感、という要素も加わるでしょうか。 サンフランシスコにお住まいのjeudiさん、「日本の雑誌の髪型はアジア人には褒められ、ほかの人には奇抜だと思われる」というのは、よくわかります。日本のパーマやカラー、スタイリングは、アジアの人にとってはある意味最先端なところがあるけれど、西洋人からすると、そんなに魅力的なスタイルではないんですよね。なぜだと思いますか? それは、「せっかく持って生まれた素材、それを生かさないのはもったいない」と受け止められるからです。だからといって、おかっぱがいいというわけではありませんが、日本の流行とおかっぱのちょうど中間くらいの髪型がいいのではないかなぁと思いますが、いかがでしょうか。 額が広い(前髪が少ない)ことがコンプレックスだという星みずきさん、前髪は自分でもよく見える部分ですから、気になりますよね。おでこの形や髪質、顔の大きさなどが関係してくるので、一概にこうするのがいいとは言いにくいのですが、一般に、前髪を多く見せようとすればするほどかえって少なさが目立ってしまうものです。額の広さといっても、数センチのことですし、前髪の量は後ろから持ってくるようにすればいくらでも調節可能です。横の髪とのつながりも考えながら、前髪をどこから持ってくるか、どこで分けるかなど、いろいろと試してみましょう。 crystalさんのおっしゃるように髪の扱い方を参考にするのもいいですね。さりげなくアップにしたものをバーに行けばおろすとか、これは、西洋人、東洋人問わず、だれがやっても美しいと思いますよ。とっても格好がいいし、エレガントですよね。アップにするときは、ビシッとポニーテールにまとめてしまわずに、あくまでもルーズにさりげなくまとめるようにするといいですよ。 さて、1週間にわたってさまざまなご意見をいただきました。最後にもう一度言っておきたいのは、背の高さや体型、年齢、髪質、頭の大きさといった全体のバランス……こういったものは、「美しさ」を作り出す上ではなんら関係がないものです。本当の美しさは、内に秘めた品格や個性が光り輝く、その瞬間にあります。ですから、ぜひ、自分の内にある品格や個性をどうぞ作り上げていってほしいと思っています。次回、ますます美しくなったみなさんとお話することを楽しみにしていますよ! |
ヘアスタイリスト |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |