![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マグカップの選び方デザイン、素材、重さなど、みなさんそれぞれにこだわりがあるようですね。頻繁に使うものですからデザインが気に入っていて使い勝手も良いものをというご意見、もっともです。デザインはそれぞれの好みがあるかと思いますが、ではその使い勝手のよいものというのはどのようなものでしょうか。ポットとマグのセットを探していた時、モナコのコーヒーショップで見つけたもの。一人でリーフティーを飲む時はベスト 使いやすさの決め手は、その素材、重さ、形ですが、この3つの要素はそれぞれ影響しあっています。一般的に素材が陶器だと重くなり、形もぽってりとしたものが多いのですが、それに比べて磁器は軽く、形は厚みをおさえたスッキリしたものが主です。
ポットとマグのセットを探していた時、モナコのコーヒーショップで見つけたもの。一人でリーフティーを飲む時はベスト 重さは、使いやすさを考えた時とても大切ですが、それは選ぶ際に飲み物をいれた時の重さを想定することと、取っ手の持ちやすさ(バランス)を確認することがポイントだと思います。これに関する失敗は私も憶えがあります。アメリカで購入したビッグマグ……。たっぷりと飲む私にはぴったりと思いましたが、これに飲みものをいれたら重くてとても片手ではもてませんでした。イギリス製の華奢な磁器のマグカップも、取っ手のデザインが気に入って購入したのですが、その取っ手が小さすぎるのか位置が上すぎるのか、飲み物を入れて持つとカップが傾いてしまうのです。
メーカーのデザイン室に勤務していた時に手掛けたものの一つ。程よい厚みとポジ&ネガのような絵柄が気に入っている また、全体の形については好みによると思いますが、気になるのは口当たりですね。口当たりの形に丸みがありすぎると、飲み終えたあと飲み物の切れが悪くカップの外側に液だれをしてしまいます。少しずつ飲みながらずっと傍らに置いておくマグカップとしては液だれしやすいものはちょっと避けたいですよね。 今お使いのマグカップで、使いにくい点や不満な点がありましたらどんどんお寄せ下さい。そろそろ新しく購入しようかなと思っている方にも、私にもとても参考になりますので……。よろしくお願い致します。 |
西洋陶器デザイナー |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |