![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「人間力」を磨く時12月4日(木)付けの日経新聞を読んで驚きました。厚生労働省の発表によると、11月の国内雇用が5年9カ月ぶりに「不足超過」に転じたというのです。 思えば長らくの間、国内は「過剰雇用の状態にある」と言われ続け、人々が将来不安に陥ったことから景気の低迷に拍車がかかっていたのです。それが、ついに雇用不足の状態になろうとしているというのですから……。 にもかかわらず、完全失業率は相変わらずの高止まり。つまり、これは完全に雇用のミスマッチが起きているということです。「企業が求める人材」として十分な能力を有する人が不足している……。 これは、一つに「雇われる側」の問題と言えるでしょう。また、同時にすべての勤労者にとって「好機到来!」ということでもあります。なぜなら、一定水準以上の能力を身に付けさえすれば、雇用機会のみならず今後の昇給や昇格、転職や転身の道が目の前に開けてくるということなのですから。 ここは、まさに頑張りどころ。専門の資格や技能、知識、ノウハウなどを身に付けるのもすばらしいことですが、何よりも、よくいう「人間力」を磨く時と言えるのではないでしょうか。 多くの方からいただいたコメントにもあったように、最新型の洗濯機や冷蔵庫などは家事の手間を省くことに役立ち、その分「自分の時間」に余裕が生まれます。大型かつきれいな薄型テレビ画面で、映画やスポーツ、音楽などを楽しめば、また自分の心に大いなるゆとりがもたらされることでしょう。 ひとたびデジカメを手にすれば、その被写体を求めて旅に出ようと思い立つかもしれません。旅先で出会う得がたい経験は自らをひとまわりもふたまわりも大きな存在へと高めてくれるはずです。 そした余裕やゆとりの中で人間力は育まれ、それが明日の成功の母となる。ボーナスで家電を買うということは、要するに「自らのうちに秘めていた潜在的な能力を引き出す道具を手に入れること」などと言ったら、少々大仰に過ぎるでしょうか。 |
経済ジャーナリスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |