![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全身のバランスチェックがセンスを高める
YESが少ないのに、ちょっと驚いています。「ここぞ」というときがないのかな? 外国へ行くと、それこそ60、70歳の人がワッとドライヤーを持ち上げてブローしてたり、腕をぐーんと伸ばして後ろのほうにカールを作っていたりという姿をよく見かけます。彼女たちの、あの「このパーティーはもらった!」みたいな気迫は、日本の人にはあまりない感じですよね。 長年お世話になっている美容師さんにお願いするというRinxiangさん、とても上手な付き合い方をしている方だと思います。この美容師さんは、Rinxiangさんの髪質はもちろん、性格、体型、しぐさ、仕事での位置関係なんかも、かなり読み取っているんじゃないかな? こういう関係の美容師さんがいれば、3、40分もあれば、シチュエーションにぴったりのアレンジができてしまうと思いますよ。美容師さんとこういう付き合い方ができている人がもっと増えて欲しいなあ。 veroniqueさんは美容室のテクニックを盗んだ、ということですが、すごい! かなり上級者ですね。まるで、僕が自分で言っているのを聞いているような錯覚を起こしてしまいました。ボブの場合、外に向かって動きを付けてあげると新鮮になりますよ。髪は根元をぴったりと押さえれば、毛先は外へ向かいます。これができれば、さらにステップアップですね。 反対に、気を付けてほしいのは、マホミさん。パーマがかかっているから大丈夫……と安心し過ぎないでほしいんです。パーマをかけた髪は、なにもしない髪よりもパサつきが目立ちやすかったりしますし、パーマをかけたから大丈夫、ではなく、本当はそこからどう仕上げるかが大切なんです。 「『美容院でセット』の高揚感をもう一度」というピオーネさん、いいですね! こういう感動が多ければ多いほど、いろんな細胞が動きだします。プラスの相乗効果ですよ。こうやって美容院にいって高揚感を味わうのもいいし、趣味の音楽会に行くなどでもいいし、気持ちを高めること、ぜひやってほしいと思います。 「髪を華やかにすることで、洋服を派手にするより以上の効果があるのかも」とおっしゃるSmileyさん、まさにそのとおりで、髪を決めることで、気分が本当に高揚しますよね。今度美容院に行ったときには、好評だったか、そうでもないか、周りの反応をよく見てみてください。ヘアスタイルもやってみないとわからない部分っていうのは大きいですから、こうした機会を利用して研究してみるといいですよ。 最後に、みなさんにアドバイス。髪が決まったら、必ず鏡でチェックすること。正面、横からチェックするのはもちろんですが、全身のバランスも必ずチェックすること。東洋の人は細部への気配りがすごい反面、全体像をつかむことが苦手な傾向があるような気がします。全身を鏡に映す、ショーウィンドウに移った自分の姿を確認する、いろんなやり方で全身のバランスをチェックする習慣を付けることが、実は、センスを高めることにつながります。 |
ヘアスタイリスト |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |