![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
普段からテーブルセッティングを楽しもう
皆さま、手持ちの食器の悩みも多いようですね。 わたしもあるとき決心して、家の中にある食器を総点検し、気に入っていないものや、頂き物などの食器を友人と一緒に、フリーマーケットに出しました。あるわあるわ、押し入れの奥から出てくる結婚式の引き出物や忘れていた食器たち……。どんな食器でも使ってもらえなければかわいそうです。そう思って、出しました。眠っていた食器たちが役に立ち、自宅にスペースができ、さらに多少でも資金になるのであれば、1石3鳥(?)です。 もう一つ効用がありました。総点検したときに、ついでに食器の入れ方も改めて見直しました。いろんな食器を使いやすいように収納し直したり、思い出のある大事な食器もディスプレーに使ったり、忘れていた食器を食卓にデビューさせることもできました。 皆さまも、ぜひ一度トライしてみてください。 上手にキャンドルを使っている方もいらしたので、最後にキャンドルのアドバイスも。 特にこれから、秋から冬にかけては、暖かい灯りは演出にはもってこい。色も形もさまざまなキャンドルが手頃な価格で出回っていますので、以前お話しした色のコーディネートもしやすく、ぜひ活用していただきたい小物の一つです。 ただし、気をつけていただきたいのは、炎とエアコンや風の関係。わたしの家もそうですが、狭いので、エアコンの送風がちょうど食卓の上にふきかかり、キャンドルの炎がすぐ消えたり、すごく横に流れたりと、素敵に灯すことができないのです。そんなご家庭には、ホロ付き、カバーとなるキャンドルホルダーがあります。直接炎が風にあたらず、安定して灯すことができますし、安全性も高まります。わたしは、カバー代わりに、ウィスキー等の大ぶりのショットグラスに、キャンドルを入れたりし、そのカバーとなるグラスもさまざま取り替えて楽しんでいます。 テーブルセッティングといっても、毎日の積み重ねと楽しむ気持ちが何より大切です。なかなか実践できない方は、まずは、いろんな人やレストランなどのコーディネートの方法やアイデアを数多く見ておくところから始めましょう。自分には関係ないと思わず、ここがすてき、これならわたしもできるかも、わたしならこうする……など楽しみましょう。 普段から見ておくと、すぐではなくても、いざというとき、ふっといろんなアイデアに応用できます。ぜひとも、食卓を楽しんで生活してください。 |
デザインディレクター |
|
|
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |