![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタイリングが、ビジネスシーンの戦略に
今日でラストです。みなさん、たくさんの投稿をありがとうございました。 自分のスタイリングに自信を持っている方、悩んでいる方、さまざまです。個人的なスタイリストがほしい!という方がいらっしゃいました。確かに、そうすれば的確に新しい自分を発見できたり、と悩むことはなくなりますよね。 諸外国のセレブたちは、専属のスタイリストがいて当たり前。でも、コストもかかるし、日本ではまだまだ認識されていないのが実情です。一般的には、好きなお店で、的確なアドバイスをくれる店員さんと仲良くなるといいのではないでしょうか。もう一つの方法は、センスの良い友人にショッピングに付き合ってもらって、素直にアドバイスを聞くこと。それだけでも、良い刺激になるものです。
ビジネスシーンにおいて、すてきにスーツを着こなし、自分らしさのあるスタイリングをすでに持っている、という方もいらっしゃいました。 そういう方でも、クローゼットを覗いてみたら、ワンパターンになっている、なんてことはありませんか? もちろん、「着まわし」を考えると、どうしてもワンパターンになってしまいますよね。でも、ビジネスシーンにおいても、プライベートにおいても、意外性を出すことは、ひとつのファッション戦略になります。 いつも同じようなイメージしか出せていないと、「この人はこういう人」という印象が相手にこびりついてしまいます。みなさんの持っているスキルの幅の広さをアピールするには、スタイリングで意外性を出していくのも戦略です。その人のアンテナの感度の良さをアピールすることになると思います。
また、仕事場によっては、おしゃれができないという方もいらっしゃいました。確かに自由な風潮だったり、逆に堅い職場だったり、職種によってスタイリングは変わってきますよね。 でも、考えてみてください。「おしゃれをする」ってどういうことでしょう? 今、流行のものを身につけることだけではありません。シンプルなものをおしゃれに着こなすこと、これは本当に高度なスタイリング術です。おしゃれをあきらめてしまう前に、ファッション誌を見たり、ウィンドウショッピングをしてみたり、街中ですてきな人を観察してみたりして、まずは自分の感性を磨きましょう。必ず、どこかに取り入れられるヒントがあるはずです。 このサーベイが、みなさんがいつまでもすてきな女性でいるためのきっかけになればうれしいです。1週間、ありがとうございました。 |
モデル ウォーキングインストラクター |
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |