![]() |
|サイトマップ|お問い合わせ| |
|
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホテルの賢い使い方MAKONO dueさんへ非常に活動的な方ですね。文面から、存分にホテルライフを楽しんでいることが伝わってきます。プランの内容ということではなく、とにかく、いいホテルに泊まりたいという願望が強くおありのようですね。お書きのように、究極のプランとは、まさにご自分で組み立てるということなのかもしれません。 まるげりーなさんへホテルの賢い使い方の一つは、まるげりーなさんのように、常連になることなんですね。そうすると、初めて利用しただけではわからないよさが体験できるというわけです。 利用したいのは「どっぷりネイチャープラン」とか。そういえば、少し前になりますが、ホテルグリーンプラザ白馬というリゾートホテルから「スクール&ステイプラン」という案内がわたしの手元に届きました。 これは10月末くらいまでの実施期間ですが、6泊7日で「白馬・北アルプスを描く」とか「白馬・北アルプスを撮る」など水彩画講座や写真講座を受けられたり、3泊4日で「自然渓流で天然イワナに挑戦」としてフィッシング講座があったりというものです。わたしもいつか、こんな「どっぷりネイチャープラン」を体験したいものです。 LEOさんへそう、「ちょっとお得かも」という気にさせるのが宿泊プランの心憎いところです。 でも、こんなことがありました。7〜8年前になりますが、旅行先で、泊まりたいホテルがあることを思い出し、直接電話予約で一泊申し込みました。ところが、ホテルに着いて、がっかりしました。部屋で休息し、ロビーに降りて散歩していると、自分で予約したものよりも安い朝食付きの宿泊プランを宣伝したパンフレットを見つけてしまったのです。こちらが聞かなかったのが悪いのかもしれません。でも、なぜ、予約の人は教えてくれなかったの?って、立腹したものです(笑)。 なお、念のため補足説明すると、こういうプランの場合、眺めがあまりよくない部屋を割り当てられる場合があります。わたしが利用した部屋は、料金が高かった分、眺めがよかったので、まあ納得したのですが。 Hibiscusさんへ日本では、夫婦だけで楽しもうという習慣がないせいか、ベビーシッター付きの、あるいはキッズプログラムが付いたプランは、まだ全般的に未発達なように思います。ホテルはいわば大人の空間ですから、本当はこういうサービス態勢がほしいですね。 いまいくんへキッズプログラムがないのと同じく、子ども連れプランも少ないというわけですね。みなさんの意見を伺っていると、まだ日本のホテルにも開発の余地がたくさんありそうです。 melissaさんへスイートルームを貸し切ってのパーティーって、楽しそうですね。宿泊ということでなく、パーティーだけでしたら、大阪のリーガロイヤルホテルなどでは、以前に「憧れのスイートルームで楽しむ新年会」とか「アフタヌーンティー・パーティ」のプランを販売していました。これならば、参加者割り勘で楽しめそう。情報をこまめにチェックしていると、結構、実現できそうなもの、あるかもしれませんよ。 |
ホテルジャーナリスト |
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!
|
|
|
|
|
| ©2000-2009 ewoman,Inc. | |個人情報について|利用規約|各種お問い合わせ・お申し込み|会社概要| |